okinawa

台風14号

今年の台風は少なかったなぁと思ったら、 台風13号と、14号が発生した模様。 台風14号 夕方になると、公民館から地域に向けて放送があった。 「台風ぅ~14号がぁ~、発生しましたぁ~」 「台風対策を~...
事務のお仕事

男性の育休の壁

事務の仕事をやっていると、いろんなことが勉強になります。 社会保険もその一つ。 社会保険は難しいと聞いてはいたが、こんなにも複雑でめんどくさい制度だったなんて!! 社会保険料の免除? 男性の育児休業取得...
本と世界

10年間お疲れ様でした

10年使っていた洗濯機が壊れました。 ガガガ 脱水の工程で、ブレーキに無理がかかっている音がして、とてもうるさいです笑 10年持つ電化製品 日本メーカーの電化製品は、昔のものほど長く持つとよく聞きますが、近年でも健...
スポンサーリンク

okinawa

秋かな?

お勉強のため、外のスタバでエスプレッソアフォガートフラペチーノを満喫中です。 (カタカナ長っ) 容赦ない暑さがだんだんと・・・ 夜になっても30℃から下がることなく、 湿度の高さで寝苦しかった今年の...
okinawa

わった〜バス党

車社会の沖縄 地方ではあるあるだと思うけど、 沖縄も例外ではなく、「車社会」である。 車がなくてはどこにも行けない。 もちろん、現在ではモノレールも浦添市まで延長しているし、 時間通り来ないと有名なバ...
okinawa

2021年旧盆(ウークイ)

ご先祖様のお帰りです 今日は、旧盆の最終日。 方言では、「ウークイ」(ご先祖様を送る日)と呼んでいます。 「ウークイ」 では、一番豪華なご馳走を出して、 ご先祖様が思い残すことの無いようにもてなして、...
okinawa

大人になって知ったグァバの魅力

近所の方からグァバもらいました(*^^*) そもそもグァバってなに? 子供の頃、テレビで沖縄の特集をやっていた時に、 この果物を「グァバ」と呼んでいた本土の人たちに衝撃を受け、 また、グァバをス...
okinawa

2021年旧盆(ウンケー)

去年に引き続き、静かなお盆になりそうです。 沖縄のお盆 沖縄の行事は、旧暦に沿って行われることが多く、 お盆もその一つ。 今年のカレンダーでは8月20日~22日が、旧暦のお盆(旧7月13日~15日)にあたっ...
本と世界

災害、世界情勢の不安定さにこころを引っ張られないで

最近では国内各地の大雨・土砂災害、新型コロナの感染爆発、 タリバンによるアフガニスタン首都カブール制圧、地震災害、 どのニュースを見てもショッキングな出来事が多すぎて、 こころがざわつく。。 自己防衛フ...
こころ"脳"の変化

眠れぬ夜はケーキを焼いて

こんばんは。 例のごとく、焦燥感があって眠れないので、 ブログを書いてみました。 今夜のBGMは、リベラの「天使のくれた奇跡」です(^^)/ ソファーにダイブ! 残業もなく、定時で帰れていても ...
タイトルとURLをコピーしました